突き刺すように寒い冬場。エアコンの温風で「お肌・喉・髪」の乾燥にお困りではないですか?楽天レビュー15万件以上のケノンブランドから話題の最新暖房機「ケノンヒーター スグダン」 が登場!
ケノンヒーターなら遠赤外線で風が出ないので乾燥しずらく広範囲を体の芯まですぐに暖めることができます。(11畳推奨)
転倒や発熱時には自動OFF機能もありペットや子供にも安心設計。今ネットで話題の【ケノンヒーター】 
の口コミや評判をまとめてみました。
結論、価格よりも性能重視!生活の質をさらに向上させたい方におすすめできそうです。
この記事を読んでほしい人
- 乾燥しない暖房器具がほしい
 - しっかり部屋全体が暖まる
 - 多少高くてもコスパ重視
 - 静かなものがほしい
 - ケノンヒータースグダンの電気代が知りたい
 - 信頼できる商品がほしい
 
		Amazonで年間50万円以上を利用し多くの商品を見てきた筆者が解説します。
見た目がオシャレで家のどこに置いても映えそう。。
「スグダン」のネット上の口コミ・評判
ネット上のリアルな口コミや評判をご紹介。メリット・デメリットを確認しましょう!
公式サイトの口コミ
良い口コミ・メリット
- 温まるのが早い
 - 肌や喉が乾燥しない
 - 造りがしっかりしている
 - 見た目がおしゃれ
 - 日向ぼっこのような優しい暖かさ(冷え性対策にも)
 - 使用中に本体を触っても温かい程度で安全
 - 場所を選ばないどこでもOK
 - 音が静かでタイマー付きなので安心して眠れる
 - 値段に納得できる
 
悪い口コミ・デメリット
- 数日は嫌な臭いがするがそのうち取れる
 - 耐久性は不明(買って間もない方が多い為)
 
		口コミはかなり上々で悪い評判を探すのが大変でした。
マイナス点は「におい」のようです。使用しているうちに無くなるようですが買う前に押さえておきたいポイントですね。
楽天市場の口コミ
良い口コミ・メリット
- 理想の暖房器具を見つけた!
 - 子供やペット安全性と乾燥しないのが決め手に
 - 喉や肌が乾燥しない
 - もうオイルヒーターには戻れない
 - 子供に「暖房危ない!」と言わなくて良いストレスフリー
 - 春?のような暖かさ
 - キャリーケースみたいで可愛い
 - 北国に最&高
 - 脱衣場のヒートショック対策にも
 - 部屋干しも早く乾く
 - 音が静か
 
悪い口コミ・デメリット
- プラスチックが焼けるような嫌な臭いがした
 - 電気代が不明。。。
 - アパートに住んでいるが電子レンジと一緒に使うとブレーカーが落ちる
 
		こちらも高い評価を受けていることが分かりました。筆者がなるほど!と思ったのは→子供が器具に近づいて「危ない!」と言わなくて良い。これはストレスフリー。
そして共通のマイナス点は嫌な臭い。数日で取れるそうなので外出中などにタイマーを利用してやり過ごすのもアリかもしれません。
また電気代が不明とありますが本記事の中盤あたりでシュミレーションを公開しています。
Twitterの口コミ
オイルヒーターでもなくガンファンヒーターでもないケノンヒーター良い。じんわり暖かくて風が出ないから乾燥もしない。猫が寄ってくる pic.twitter.com/18juE5qMmq
— タカトゥン! (@Sdrs_camT) November 27, 2021
義両親がケノンヒーター買ってくれた😆部屋が乾燥しにくくて、子どもが触っても安心なんだって👶電気ヒーター買おうと思ってたからありがたい🙏✨それに色がピンクで可愛い❣️ pic.twitter.com/of5oiqoblI
— モフ☺︎5m🎀 (@mofumaru24) October 26, 2021
ケノンヒーターの性能 遠赤外線ガラスセラミックヒーター
商品について
- 日本製
 - 出力:最大11畳
 - 3年保証(標準)
 - 価格:79,800円(税込)
 - 送料無料・代引き手数料無料
 - クレジットカードなしでも分割払い可能(24回・10回・3回払い / 月約3,100円〜)
 - 平日16時までの注文で即日発送(お支払いが完了している場合)
 - 通話無料フリーダイヤル(平日12時から16時)0120-917-808
 
広く・早く暖まる

遠赤外線・輻射・自然対流の3つの暖め効果で広く・早く暖まるを実現!
ケノンヒーターは熱伝導率の高いガラスの板を使用した独自の技術で効率良く、広範囲に暖める理想的な放熱システムを実現。エアコンなどと違い空気が乾燥しないのも嬉しいポイント。
まるで陽だまりのような暖かさにしてくれます。
9つのポイント
- 広く早く暖まる
 - 空気が乾燥しない
 - 陽だまりのような暖かさ
 - 体の芯から暖まる
 - 火傷しにくい
 - 無臭(灯油などは使わない)
 - 換気不要(ガスなどの発生なし)
 - メンテはほぼ不要(燃料の補充なし)
 - 静音設計(温風を使わないので就寝中も安心)
 
		多少高くても良いものがほしい方におすすめと言えます。
火傷しにくい安心設計

お子様やペットにも安心。パネルの表面温度は40〜50度となるのでやけどの心配は少なそうです。
しかし長時間触れると低温やけどしてしまう恐れがありますのでご注意を。それでもカイロと同等の温度なので気に病むことはないでしょう。
チャイルドロック機能も付いておりボタンを3秒長押しすればイタズラされることもありません。また万一本体を転倒させてしまった場合、自動OFF機能が作動し安心です。キャスターはロック可能。
安心機能
- パネルの温度はカイロ程度
 - チャイルドロック付き
 - 転倒時は自動OFF
 - キャスターロック付き
 
		「スグダン」は上部放熱口の形状を改良し異物が入りづらく安全性が向上しました。
他の暖房機との比較
暖房機には大きく3つの種類があります。エアコン、電気ヒーター、オイルヒーターそれぞれの特徴をおさらいしましょう。
エアコン(温風タイプ)
- 喉を痛めやすい
 - お肌が乾燥しやすい
 - フィルター掃除などお手入れが必要
 - ホコリを舞い上げてしまう恐れ
 
電気ヒーター
- 暖まるのが早い
 - 暖まる範囲が狭い
 - 離れると暖かくない
 
オイルヒーター
- 暖まるまで時間が掛かる
 - 広範囲は暖まらない
 
ケノンヒーター
- 乾燥しにくい為、喉・肌に優しい
 - お手入れはほぼ不要
 - 風を出さないのでホコリを舞い上げない(静音)
 - 遠赤外線でスピーディーに広範囲を暖める
 
		「エアコン・電気ヒーター・オイルヒーター」のデメリットを打ち消すいいとこ取りの商品ですね。
動画で見るサーモグラフィー
ケノンヒーターと他社オイルヒーターの比較動画になります。
ケノンヒーターの方が圧倒的に「早く・広範囲」に暖かくなっていくのが分かります。
美しくモダンなデザイン
ケノンヒーターのデザインは美しくシンプルモダン!
どんな部屋に置いても違和感なくスタイリッシュにお部屋を飾ってくれそう。キャスター付きで移動もラクラク!






使い方もシンプルで分かりやすい
・「弱・中・強」の3パターンで左右ON / OFFできるので合計6パターンです。強に切り替えるには2秒長押しなのでお子様が触っても安心できそうです。
・自動ECOモード搭載で一定温度まで上昇したらそれ以上は上がらないように設計されており節電になります。
・タイマー設定は「1時間・2時間・4時間・8時間」の4つモード。タイマーを設定しなくでも10時間後には自動的にOFFになります。
・親も安心のチャイルドロック機能付き。ボタン3秒長押しで使用可能になります。
その他機能
- 転倒した時は自動OFF(万一、子どもが倒してもOK)
 - キャスターロック付き(お子様のイタズラ防止)
 - 安全装置(衣類が覆いかぶさって温度が上がると自動停止)
 - メンテナンス不要(手間の掛かるフィルター交換や燃料補充などは一切なし)
 
商品詳細
| 商品名 | ケノンヒーター | 
| カラー | ピンクゴールド / パールホワイト | 
| 電源 | 100V(50/60Hz) | 
| 消費電力 | 500W〜1,500W | 
| 運転電流 | 14A | 
| 広さ(目安) | 6〜11畳(冬季 / 関東圏) | 
| ヒーター | ガラスセラミックヒーター | 
| 電源コード | 2.5m | 
| 重量 | 11.7kg | 
| 大きさ | 高さ609 横470 幅220(mm)※キャスター込 | 
| 機能 | チャイルドロック・転倒時自動停止・温度過上昇防止装置 | 
| 製造国 | 日本 | 
サポート・保証
ケノンヒーターの保証は3年間。長く安心できるメイドインジャパンの信頼の証です。また専門のコールセンタースタッフが万一のとき対応をしてくれサポート体制が整っています。
購入前の注意事項
- ケノンヒーターは「遠赤外線・輻射熱・自然対流」で体の芯から暖める事に特化した商品です。
 - ケノンヒーターの特性上、一部の木造住宅など気密性の低い住宅では充分な暖房効果が得られない事があります。
 - 寒冷地にお住まいの方へ 暖かさを実感しずらい、一気に暖めたい場合は始めにエアコンで部屋を暖めてからケノンヒーターを使用することをおすすめしています。
 
電気代シュミレーション

ケノンヒーターの電気代はいくらになるのかシュミレーションしてみました!計算してみると1日あたり数百円程度♪快適な生活が手に入るなら安い。
ですが注意事項として、電気代は「お住まいの地域の気候・お部屋の広さ・電力会社」などによって異なりますのであくまで目安としてご参考ください。
※2017年2月時点の料金を元に算出しています。大手電力会社等の値上げは考慮されていませんのであくまで参考値として下さい。
前提条件
- 毎日、8時間使用する
 - メーカー記載のワット数にて最小と最大を算出(500W〜1,500W / 6畳〜11畳)
 - 画像は日額を表示
 - 家仲間コムさんのシュミレーターにて計算
 
電気料金高騰のため、下記の料金に2〜3割程度プラスした料金が実態に近そうですね(2023年2月現在)
		北海道電力の地域にお住まいの方
ケノンヒーターの電気代
- 1日あたり119円〜356円(500W〜1,500W / 6畳〜11畳)
 - 1ヶ月あたり3,567円〜10,699円(500W〜1,500W / 6畳〜11畳)
 


東北電力の地域にお住まいの方
ケノンヒーターの電気代
- 1日あたり99.5円〜298円(500W〜1,500W / 6畳〜11畳)
 - 1ヶ月あたり2,985円〜8,953円(500W〜1,500W / 6畳〜11畳)
 


東京電力の地域にお住まいの方
ケノンヒーターの電気代
- 1日あたり104円〜291.2円(500W〜1,500W / 6畳〜11畳)
 - 1ヶ月あたり3,120円〜9,360円(500W〜1,500W / 6畳〜11畳)
 


関西電力の地域にお住まいの方
ケノンヒーターの電気代
- 1日あたり99円〜297円(500W〜1,500W / 6畳〜11畳)
 - 1ヶ月あたり2,970円〜8,910円(500W〜1,500W / 6畳〜11畳)
 


九州電力の地域にお住まいの方
ケノンヒーターの電気代
- 1日あたり90.8円〜272円(500W〜1,500W / 6畳〜11畳)
 - 1ヶ月あたり2,724円〜8,168円(500W〜1,500W / 6畳〜11畳)
 


沖縄電力の地域にお住まいの方
ケノンヒーターの電気代
- 1日あたり111.9円〜335円(500W〜1,500W / 6畳〜11畳)
 - 1ヶ月あたり3,357円〜10,069円(500W〜1,500W / 6畳〜11畳)
 


		いずれにしても1日あたり数十円〜数百円で快適な暮らしが手に入るのなら選択肢に入りそうです。
電気代を抑えたい方へ 新電力への切り替えという方法も
筆者は新電力業界最安と言われる「シン・エナジー」に切り替えました。安さはもちろんの事、電力の安定供給は今まで通りでとても満足しています。
- 
																																										
																																					 - 
																	
電気代の節約には新電力へ切り替えがベストだと気づいた話。たくさん節約術を試した結果、新電力が最も効果的でした
最近、日々の電気代が高い…なんて思っていないですか?ひと通り電気を節約する方法を試したみたけど大きな効果はないと諦めていませんか?いろいろな節約術を試しましたが効果はイマイチ。そこで新電力の切り替えが ...
続きを見る
 
▶【最新】実際に筆者が新電力の「シン・エナジー」へ切り替えて分かった事
- 
																																										
																																					 - 
																	
【レビュー】シン・エナジーに切り替えてみた感想。年間の節約額は?口コミは?
私が実際にシン・エナジーに電力を切り替えた感想レビューやネット上の口コミ・評判などをご紹介します。 在宅勤務や学校のお休みなど、家族が日中自宅に居る事が増え電気代が上がり節約思考のご家庭も多いと思いま ...
続きを見る
 
		2023年2月現在、新電力会社(↑シンエナジー)への乗り換えはおすすめできません。燃料調整費の上限撤廃により大手電力会社より電気料金が高くなる事があります。詳しくは各電力会社の料金プラン・燃料調整費の取り扱いを確認して下さい。
まとめ 確かな商品がほしい方へおすすめしたい
ケノンヒーターの口コミ・評判や性能について見てきました。
改めてまとめです。
ポイント
- オイルヒーターやエアコン(暖房)のデメリットである「乾燥」を打ち消すような性能がある
 - 乾燥しずらく、髪・お肌にも良く、体の芯から暖まる
 - お値段が多少高くても確かな商品を求めてる方におすすめ
 
値段よりも性能重視!生活の質をさらに向上させたい方におすすめできそうです。
- 
																																										
																																					 - 
																	
【アルコール・手洗い】除菌に便利!ディスペンサーおすすめをご紹介!
手をかざすだけで自動でアルコールやソープが出てくる便利なディスペンサーをご紹介します。 何かと手に触れるのを避けたい、サッと除菌したい、リーズナブルな商品をお探しの方必見! 生活がワンランク上がる!感 ...
続きを見る
 
- 
																																										
																																					 - 
																	
【レビュー】子どもの視力低下・安全対策 | ハイタイプのテレビスタンド
子供がテレビと近くて視力の低下が怖い。 テレビスタンドとも近くどこかぶつけないかヒヤヒヤ。なんて経験はありませんか? 子ども向け動画を流したものなら画面に触れに行きます。。。 子供の探究心は邪魔したく ...
続きを見る
 
- 
																																										
																																					 - 
																	
【レビュー】SADIOT LOCK(サディオロック) コスパで選ぶならおすすめ!
日々のカギの解錠・施錠はルーティンになっているかと思います。しかし買い物帰りに荷物が多いときなど玄関先でカギを探しガチャガチャしていませんか?この小さなストレスをスマートロックで解消できます。ハンズフ ...
続きを見る
 
		
	


