スペースを効率よく使って収納したい方必見!たった¥2,000程度で本格的に収納できます。
【実例DIY】押し入れ収納でハンガーラック(つっぱり棒)付けてみました。
安くて使えるハンガーラック(つっぱり棒タイプ)

リンク
何かと便利なハンガーラック。今回ご紹介するのは縦につっぱるタイプになります。ある程度の重さに耐えれるメリットがあります。
シャツやスラックス、ジャケットなどまとめて収納でき取り出しやすさも魅力です。
私は子供のお洋服収納のため購入しました。価格も1,600円とお手頃でした。
確認すること
①高さ・横幅のサイズ
②つっぱる部分の強度
高さ・横幅のサイズ

この商品は高さと横幅それぞれ120cmありますのでほとんどのご家庭の押し入れに対応すると思いますが購入前に必ずサイズを確認しましょう。
サイズが合っていないと取り付けられなかったり、充分につっぱるできないことがあります。
つっぱる部分の強度

こちらも購入前に必ずご確認ください。古いタイプの押し入れだと簡単にへこんでしまう箇所がありますので事前にチェックしておきましょう。
Amazonのレビューに取り付けできなかったとの声が少なからずありました。事前確認が大事なことがわかります。
実例 付けてみました!

敢えてリアルな生活感を笑
今までは子供の洋服はすべて畳んでタンスにしまっていました。取り出す度タンスに手を突っ込み、まさぐり見つける。という作業をしていましたがこれで解消しました。カラーボックスと合わせて収納し見た目もスッキリしました。
1,600円の価格の割にはとてもよくできています。
付属の固定ネジやアジャスターがあり女性でも簡単に取り付け可能です。ぜひ手に取ってみてください。
少しの変化で暮らしをワンランク上げてくれるアイテムをまとめました。気になる方はチェックしてみてくださいね!
コメント