赤ちゃんや幼児のおもちゃの消毒や除菌などの手入れは予想以上に面倒で大変ですよね?
何でも口にしてしまう時期であれば細かなホコリでも気になっちゃいます。最近では感染対策も神経質になりがち。
そんなお悩みを解決する方法をご紹介します。アルコール除菌だけでなく最新家電「赤外線除菌ライト」や「おもちゃのサブスク(貸し出し)」など選択肢は豊富です。あなたにあった方法を見つけましょう。
この記事を読んでほしい人
- 効率の良いおもちゃの除菌・消毒方法が知りたい
- どのタイミングで除菌すべきか知りたい
- そもそも手入れが面倒くさい▶おもちゃのサブスク
1歳児を持つパパで、Amazonを年間50万円以上を利用し多くの商品を見てきた筆者が分かりやすく解説します。
目次
おもちゃの消毒・除菌は必要?
まず筆者の母親(50代後半)に質問してみました。私が子どもの頃おもちゃの除菌・消毒をしていたか?
答えは「ほぼNO」でした笑
当時、インフルエンザなどの大きな感染症もなく簡単にホコリを拭き上げる程度だったそうです。「あまり神経質にならないことも大切で子供の免疫力を高めるためにも、ある程度で良い!」という考えのようです。
例えばアマゾンの奥地、大自然の中に住む子供たちが大きな病気に掛からないものこの免疫力のおかげです。小さな体の赤ちゃんでも環境に適応する力が備わっています。
しかし、現在は世界中を巻き込むウイルスへの対策として除菌・消毒は必須になりつつありますね。
いつ除菌する?タイミングが知りたい
除菌のタイミングは一緒に遊んだお友達が咳をしていた時や、感染症が流行している時期などは定期的に行うべきでしょう。
またお友達が遊びにきたタイミングなど他者と接触した時は除菌すべき時と言えます。
除菌・消毒の方法
いくつか除菌・消毒方法を紹介します。
ウェットシート・除菌シート
一番かんたんで手軽にできる方法です。市販のシートでサッと拭くだけでOK
デメリットとしてはおもちゃひとつひとつを丁寧に拭く必要があり細かい場所は見落としがちです。
除菌スプレー
スプレーもとても手軽でオフィスや事務所など多くの場所で実践されていると思います。
手軽にできる反面デメリットは除菌シート同様で細かな場所は見落としてしまう可能性があります。
沸騰したお湯で消毒殺菌
熱を加えても問題のないプラスチック製のおもちゃなどは熱湯で殺菌・消毒するのもアリです。
でも煮沸→拭き取り→乾燥となると少し手間が掛かります。
水で手洗いする
とてもシンプルな方法ですが確実に汚れを落とすことができるでしょう。ただしこちらも時間が掛かり少し手間に感じるかもしれません。
洗濯機で回す
ぬいぐるみなどの布製品は洗濯機で回してリフレッシュするのも手です。ヨダレが染み付いたまま放置するとカビが生えることも考えられます。
定期的に回してあげるも良いかもしれませんね。
最新家電「赤外線除菌ライト」を使う
聞き慣れない商品かと思いますが
赤外線のライトをわずか数秒照射するだけでウイルスや布の奥に潜むダニも除去できてしまう最新家電。めざましテレビの家電特集でも紹介され話題になりました。人体に害はなく、ベッドなども全自動で除菌できます。
お値段は少し張るものの時間・手間・リスクをカットでき値段以上の価値がありそうです。
▶こちらの記事で詳しくまとめていますので気になる方はチェックしてみてください。
-
【最新】口コミ・評判 ROCKUBOT(ロックボット)全てのモノを除菌可能 | 時短家電 | 性能は?
ベッドやシーツ、車内などのウイルス・ダニ・ノミ対策にお困りではありませんか?紫外線で除菌する為、今までアルコール除菌しずらかった紙や布などにも最適。 クラウドファンディングから生まれた最新鋭の全自動の ...
続きを見る
保育所や学校、更にはホテルの個室にも採用されている実績があります。
おもちゃのサブスク(貸し出しレンタル)Cha Cha Cha チャチャチャ
そもそも、おもちゃの手入れが面倒と感じる方へおすすめです。
決まった月に徹底除菌されたおもちゃが届くサブスクのサービスです。おもちゃは月齢に合わせて定期配送され知育のタイミングを逃しません。
今なら初月1円から申し込み可能。1日あたり100円程度で約¥15,000分のおもちゃが5〜6点ほど届きます。
除菌・消毒の手間もなく、子どもの発育に合わせておもちゃが送れられてるというありがたいサービスです。
配送は2ヶ月毎になるので結局、どこかのタイミングで自分で除菌はしないといけませんがずっと除菌されていない同じおもちゃが部屋に残ることはないのでそこは安心できますね。
おもちゃの洗浄方法
ポイント
- 除菌・消毒済み
- プロが厳選し知育に特化
- 送料無料
- キズ・破損による弁償の心配はゼロ
- 15,000円程度のおもちゃが5〜6点届く
- お子様の好みを反映
まとめ おもちゃの手入れは面倒
おもちゃの手入れは想像以上に面倒で大変ですよね。毎回除菌シートで拭き上げるのはさすがに骨が折れます。
しかし、あまり神経質になりすぎて育児が楽しくなくなるのはNG。ご自身のペース・やり方で最善の方法を実践していきましょう。
みなさんの育児が少しでも楽に、快適になることを願っています!
この記事のまとめ
おもちゃの手入れ方法
- 手軽な方法は「除菌シート拭き」「除菌スプレー」
- じっくり時間を掛ける方法「手洗い」「沸騰したお湯で殺菌」
- ぬいぐるみなど布おもちゃは「洗濯機で回す」
- ウイルスやダニ対策、手間・時間・リスクをカットするなら最新家電の保育園や病院でも使われています【コンパクト除菌ロボROCKUBOT】
- そもそもお手入れが面倒という方は知育玩具のサブスクリプション 【Cha Cha Cha】
-
【レビュー】子どもの視力低下・安全対策 | ハイタイプのテレビスタンド
子供がテレビと近くて視力の低下が怖い。 テレビスタンドとも近くどこかぶつけないかヒヤヒヤ。なんて経験はありませんか? 子ども向け動画を流したものなら画面に触れに行きます。。。 子供の探究心は邪魔したく ...
続きを見る
-
【おむつギフト】Mirafeel(ミラフィール)出産祝い | 最高級 | かぶれない | サブスク
出産祝いのギフトや蒸れない・漏れない・かぶれない最高級のおむつをお探しのアナタ必見!世界最高のおむつ【Mirafeel(ミラフィール)】 を徹底解説。口コミや評判も紹介します。 サブスク(定期購入)す ...
続きを見る