【口コミ】SOLPEX おすすめのジョイントマット | トレーニング器具 | 防音 | 衝撃・振動対策に

2022年3月23日

【口コミ】SOLPEX おすすめのジョイントマット | トレーニング器具 | 防音 | 衝撃・振動対策に

ダンベル、トレーニングベンチ、エアロバイクなど大型のトレーニング器具を設置する方におすすめのジョイントマットを紹介。

SOLPEXのジョイントマットは他社のマットより分厚く(1.2cm)「品質・耐久性・コスパ」が良いという特徴があります。

設置のしやすさも評判ですね。ネット上の口コミや性能などを見ていきます。

この記事を読んで欲しい人

  • 大型のトレーニング器具のマットを探している方
  • 高品質でコスパの良いマットがほしい方
  • 施工・お手入れが簡単なマットが良い方
はまやん

これまでAmazonで200万円以上を利用し多くの商品を見てきた筆者が解説!

今回紹介するブランド「SOLPEX」はAmazonの運動器具マットランキングで上位にランクイン。

12枚セットなら1枚あたり500円

「品質・耐久性・コスパ」なら間違いなく選択肢に入るでしょう。

SOLPEXジョイントマットの口コミ

【口コミ】SOLPEX おすすめのジョイントマット | トレーニング器具 | 防音 | 衝撃・振動対策に
出典:Amazon

SOLPEXのジョイントマットは通常のヨガマットなどよりも1.2cmと分厚く沈み込みが少ない為、重量のある大型のトレーニング器具に最適との声が多く満足度も非常に高い印象でした。

良い点・悪い点も見ていきます。

防音と振動対策に

自転車の室内トレーニングでWahoo KICKR COREと暑さ対策のための工場扇の下に敷き、騒音と振動対策をしています。
3枚を縦に並べるとスマートトレーナーの脚部からロードバイク前輪の設置点より少し余るところまで敷ける感じですが、横幅はスマートトレーナー脚部の幅ぎりぎりな感じです。厚さ約12ミリということでかなり厚みを感じますが、ヨガマットのような沈み込みが少なく、適度な弾力という印象です。
工場扇の脚の下に敷いても沈み込み(潰れ)がほとんどなく、振動や騒音対策としてもかなり効果的です。
厚みはありますが普通のハサミでカットできます。できれば刃の長いハサミの方が綺麗に切れると思います。
サイドパッツを組み付けるとマットの縁が綺麗に仕上がり、メタルプレート調のデザインということで見た目も良く、EVA素材を上手く利用した機能性の良いトレーニングマットだと思います。

厚めだがカットしやすい

6枚セットがまとめてビニール梱包された状態で届きました。1枚のサイズが(60cm×60cm×1.2cm)と大きいですが、1畳サイズ希望だった私には6枚セットで十分な商品でした。
サイズ調整のカットはハサミでも大丈夫でしたし、サイドパーツ付きなのも良いですね。
ただ、EVA素材の独特なウレタン臭は気になりますね。
シックでデザインも良いのですが、黒なので埃が目立つのは仕方ないですね。トレーニング以外にも様々な用途に使えそうな便利なマットでした。

高反発が良い

ロールマットタイプのヤツはスペースにフィットさせにくいですが、コレはパネルカーペットのように敷き詰めていけるのでトレーニングスペースにちょうど良い形に出来て良いですね。
 動くためのエリアと、器具を置いておくためのエリアでL字配置したかったのでちょうど良い具合でした。 マットも高反発で重量のある器具を置いてもそこまで凹まずしかし転がらない程度には凹み、それなりに滑り止めも効いていて良い感じでした。 普通に良い感じのアイテムでした。

自宅のバリアフリーに

古い家なので段差が至る所にあり、高齢者や乳幼児、高齢犬のために段差を無くしたいと思い、このジョイントマットを使いました。
ハサミやカッターでカットできるので、ピッタリサイズにすることができます。
最初はトレーニング機械の為の物と思っていましたが、重い物を乗せても微動だにしないのを見て、これならと思い段差埋めにも使いました。
黒で少し目立ってしまいますが、躓く心配が減ったので良かったです。

1枚が大きく繋ぎ目が少なくGOOD

1枚が大きいので、継ぎ目が少なくていいと思います。厚みもほどよくあり、ヨガマットよりも柔らかいので、プランクをするとき等に肘が痛くなりません。
汎用性の高いものなので、トレーニング以外にも使い道がたくさんありそうです。

はまやん

高反発の口コミが良く大型のトレーニング器具でも防音・振動対策はバッチリと言えそうです。

高齢者住宅などのバリアフリーで段差を無くすのにも使用可能。

色んな使い方ができそうです。

まとめ 良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 高反発で大型トレーニング器具を置いても安定する
  • 防音、振動対策になる
  • 1.2cmと分厚いが簡単にカットできサイドパーツもありキレイ(施工しやすい)
  • デザイン性が高い
  • 高齢者住宅の段差を埋めるのに使える
  • ズレにくい
  • 60cm四方と大判のため設置しやすく、隙間も少ない

悪い口コミ

  • スベりやすい場合がある
はまやん

非常に良い口コミが多く満足されている方が多数!

一部「すべりやすい」との声も聞かれました。

日本製のマットでもプレス加工時に付いたオイルが表面に残っているケースがあります。

万が一、気になる場合は下記を試してみてください。

マットのすべりが気になる場合・対処法

①洗剤を準備する

アルカリ性または中性の洗剤を泡立つ程度に水で薄めます。

→食器用洗剤でもOK

②洗剤で拭き上げる

①で作った洗剤を布に染み込ませマットを拭きます。

③しっかり水拭きする

良く水を切った布できれいに拭き取ります。(マットに油分が残らないように)

はまやん

高品質でこの低価格なら許容範囲と言えるでしょう。

SOLPEXジョイントマットの特徴

【口コミ】SOLPEX おすすめのジョイントマット | トレーニング器具 | 防音 | 衝撃・振動対策に
出典:Amazon

SOLPEXのジョイントマットには他社にはない特徴があります。

大判タイプで分厚い

【口コミ】SOLPEX おすすめのジョイントマット | トレーニング器具 | 防音 | 衝撃・振動対策に
出典:Amazon

ポイント

  • 60cm四方の大判タイプ(設置が楽、繋ぎ目が少ない)
  • 1.2cmの厚み(防音・衝撃・振動対策)

60cm四方なので設置が比較的簡単で繋ぎ目も少ない為、設置後の掃除が楽になり、ズレや剥がれる可能性も低くなります。

また、厚みが1.2cmもあり防音性・衝撃耐性も優秀。

はまやん

繋ぎ目が少ないのはGOOD

30cm四方の小ぶりなタイプは「後々剥がれてくる」なんてデメリットもあります。

設置時の注意点

パズルのような箇所を入れると実質62cm四方となりますので採寸を間違わないようにご注意!

安全で耐久性・弾力性のあるEVA素材

【口コミ】SOLPEX おすすめのジョイントマット | トレーニング器具 | 防音 | 衝撃・振動対策に
出典:Amazon

EVA素材はランニングシューズのミッドソールやサンダルなどによく使われている素材です。

EVA素材の特徴

  • 弾力性と柔軟性→低温下でも硬くなりにくい
  • 耐久性→水分に強い、耐光性や紫外線にも強い
  • 加工性→靴などに利用されることもあり様々な加工が容易
  • 環境にやさしく安全→塩素を含まない材料なので有害物質を発生しません。またお子様が口にしてしまっても安全です。
【口コミ】SOLPEX おすすめのジョイントマット | トレーニング器具 | 防音 | 衝撃・振動対策に
出典:Amazon

水・汗に強く日々のお手入れも簡単。

サイドパーツ付き

【口コミ】SOLPEX おすすめのジョイントマット | トレーニング器具 | 防音 | 衝撃・振動対策に
出典:Amazon

スキマなく綺麗に設置できる「サイドパーツ」は必須アイテムです。

様々な場所で使用可能

ご利用シーン

  • 個人宅
  • 学校
  • ジム
  • リハビリ施設
  • 保育園
  • 音楽スタジオ
  • 高齢者施設
  • 子供部屋

シーンを選ばす数多くの場所で利用実績あり。

2重の検品チェック体制

【口コミ】SOLPEX おすすめのジョイントマット | トレーニング器具 | 防音 | 衝撃・振動対策に
写真はイメージです

SOLPEXの商品は2重の品質検査体制で安全・安心。

「製造メーカー出荷時」「顧客へ発送時」の2回のチェック体制で品質管理を徹底しています。

おすすめしたい。EVA素材で耐久性・コスパ良し

【口コミ】SOLPEX おすすめのジョイントマット | トレーニング器具 | 防音 | 衝撃・振動対策に

SOLPEXのジョイントマットについて解説してきました。

沈み込みが少なく大型のトレーニング器具に最適、EVA素材で耐久性も高くコスパ良し。設置のしやすさも評判でした。

改めてまとめです。

SOLPEXジョイントマットのまとめ

  • 高反発で大型トレーニング器具も安定する
  • 1.2cmと分厚いため「防音・振動」対策にも
  • 60cm四方と大判、カットも容易で設置しやすくスキマも少ない
  • 「品質・耐久性・コスパ」が良い

使える選択肢も広く、多くの方におすすめできるジョイントマットではないでしょうか。

【関連記事】▶︎【口コミ・評判】Solpex 筋トレマット 特徴は? キャンプにも! コスパ良し | おすすめ | 多目的

【レビュー】カシオーク | 必要なのはこれだけ | GM-B2100D-1AJF

2023/9/20

【レビュー】カシオーク | 必要なのはこれだけ | GM-B2100D-1AJF

カシオのGショック人気シリーズのフルメタル版、通称「カシオーク」のシルバー(GM-B2100D-1AJF)を購入しましたのでレビューします! 以前はカシオのGスティールシリーズを使っていましたが乗り換えです。 結論、高級感やデザインのカッコ良さはもちろん機能面も良し。ソーラーのため電池交換不要で仕事もプライベートもこれだけあれば良いと思える商品でした。 自動巻き腕時計の購入を考えている方にも響く時計だと思います。価格も割とリーズナブル。 リンク はまやん Amazonを年50万円以上、累計200万円以上利 ...

ReadMore

【レビュー・口コミ】SALONIA サロニア | スピーディーイオン ドライヤー | 速乾・コスパ良し

2023/9/4

【レビュー・口コミ】SALONIA サロニア | スピーディーイオン ドライヤー | 速乾・コスパ良し

ドライヤーでこんな悩みはありませんか? 「乾くのが遅い」「熱くなりすぎる」「乾燥ダメージを抑えたい」コスパの良いドライヤーがほしい… 2年連続ヘアサロン売上No.1のサロニアがおすすめ。 実際に購入し体感してみました。口コミもまとめていますのでご参考に! 結論、有名メーカーほどの性能はないが大風量・速乾・髪へのダメージカットをコスパ良く網羅したい方にとっては丁度良いドライヤー! はまやん Amazonで年間50万円、累計200万円以上を利用している筆者が解説します! この記事を読んでほしい人 大風量・速乾 ...

ReadMore

【おすすめレビュー】コールマン | インスタントバイザーシェードⅡ | タープテント迷ったらコレ!

2023/9/4

【おすすめレビュー】コールマン | インスタントバイザーシェードⅡ | タープテント迷ったらコレ!

キャンプ・レジャーなどのお出かけに欠かせないタープテント。 今回、「コールマン(Coleman)インスタントバイザーシェードⅡ/Mグレージュ」を購入しましたのでレビューします。 私は庭でBBQ用で購入しました。結論「コスパ良く作りも頑丈で、持ち運びも便利」でオススメできそうです。さすがコールマン! この記事を読んでほしい人 どんなタープテントを購入すれば良いか分からない方 コールマンのバイザーシェードを買おうか悩んでいる方 キャンプ、子供のプールなど日よけ・雨よけアイテムをお探しの方 はまやん Amazo ...

ReadMore

田舎の空き家はリスク?リスクの種類と処分方法

2023/8/28

田舎の空き家はリスクあり?リスクの種類と処分方法

急に実家を相続されたり、長い間処分に困っていませんか?すごく悩ましい問題ですよね。 田舎と言えど、空き家を所有していると様々なリスクがあります。 しかし、実際にどうすれば良いか、不動産のことは分からないよ。という方も多いと思います。 そこでリスクを認識して、的確な処分方法を把握する事が大切になってきます。 はまやん 田舎の実家を相続したは良いが、活用法がなくどうしたら良いか分からず放置しがちですよね。 目次1 田舎に空き家を所有するリスク1.1 管理費用の負担1.2 建物の劣化1.3 税金や保険料の負担1 ...

ReadMore

【考察】JCB ザ クラス インビテーション | 条件は? | 年間200万円以上?

2023/5/16

【考察】JCB ザ クラス インビテーション | 条件は? | 年間200万円以上?

JCBカード利用歴10年目になる2023年1月にJCB THE CLASS(ザ クラス)のインビテーションが届きました! 残念ながらザ クラスのインビテーションの条件は公式には不明でもどかしい方も多いはず。 これからザ クラスを手に入れたい!という方のために筆者がどのようにカードを使ってきたかご紹介したいと思います。 結論、筆者の考察としてはJCB THE CLASS(ザ クラス)の条件は、3年以上・200万円以上利用(通算1,000万円以上)の可能性が高い(プラチナ・JCB GOLD・GOLD THE ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

はまやん

【Amazon利用200万円以上の会社員・ブロガー】本当に良いと思ったサービスやアイテムのみを紹介 | 毎週更新 | 2児のパパ | ご質問・ご依頼などお気軽にお問合せ下さい^ ^ 〈We also provide service in English. Please feel free to contact us.〉

-おすすめアイテム, 暮らし
-, , ,

© 2020 - 2023 はまちゃんねる All Rights Reserved.