Clubhouse(クラブハウス)招待制の音声SNS。TwitterやFacebookとは違う!

2021年2月2日

Clubhouse(クラブハウス)は招待制というクローズドな性質を持っておりこれまであまり注目されてこなかったが今年に入ってから日本でも有名人やタレントが始め出し水面下で大きな話題となっています。Clubhouse(クラブハウス)の運営会社Alpha Exploration co.はシリコンバレーの投資会社から100億円の資金調達を受けいよいよ世界的に広がりを見せそうです。Clubhouse(クラブハウス)が2020年5月にリリースされ当初3,500人ほどのユーザー数でしたが2020年末には世界で60万人を超えています。(2021年2月現在、全世界で200万人以上)

同じSNSでもTwitterやFacebookとは違う点や招待についてご紹介します。

この記事の内容

  • Clubhouse(クラブハウス)とは?
  • TwitterやFacebookとの違い
  • 招待を受けるには?

Clubhouse(クラブハウス)とは何なのか?

招待制の音声SNSで色んなジャンルの話を聞いたり、話したりできます。チャットルームは自由に出入りでき、基本的にできることは2つ。『話す』か『聞く』の2択です。

大勢で食事会をしているイメージなので会話もスムーズで話しやすいです。

チャットルームに出入りしても相手側に通知されることはないため聞くだけリスナーとしてぴょんぴょん色んなルームの話を聞きにいけます。

TwitterやFacebookなどとの違い

皆さんの心の声だと思いますが『Twitter、Facebook、Instagram』のように友達に不要な情報を共有されるような時間のムダはありません。(友達と海に行った。カフェに行った。今日、残業だったぴえん)→「知らんわ、興味ない」が皆さんの本音だと思います。Clubhouse(クラブハウス)ではこのように不要な情報に触れる事はありません。自ら興味のあるテーマを選んで聞くことができます。

Clubhouse(クラブハウス)の特徴

Clubhouse(クラブハウス)のアプリは感覚的に操作しやすく触っていればある程度分かってくると思います。

Twitterは文字に焦点を当てておりInstagramは画像とビデオ、フェイスブックはプロフィール欄と顔でしょうか笑

Clubhouse(クラブハウス)は音声。あなたの生の声、リアルなコニュニケーションにフォーカスしています。2020年はzoomも流行ったので皆さんも少し慣れているかと思います。また、既存のSNSと違いトークの履歴が一切残らない事も特徴のひとつです。

チャットルームはどんな感じ?

チャットルームに入るとタレントや有名人が賑やかに会話をしています。ニュース番組で良く見るコメンテーターから人気芸人やYouTuberもいます。このチャットルームに参加するとまず話を聞く事です。興味のないルームであればすぐに別のルームに移動できます。相手には通知されません。

挙手ボタンを押すと発言できます。発言しない時は周りの空気を読みながら余計な音を立てないようにミュートするのがひとつの常識になっているようです。(zoomなどのように発言者の声を自動で大きくしたり、周りの雑音を小さくしたりする機能はまだないように思います)

招待を受け取るには?

clubhouse(クラブハウス)
招待を受けた際のショートメール画面

現在、時価100億円、ユーザー数も世界的に急激な伸びを見せており私たちのような一般の人でも招待を受け取る方が増えています。しかし元々はClubhouse(クラブハウス)の人気を後押ししているのはこの招待制でクローズドな性質でした。ごく少数の選ばれた人しか招待された人しか参加できず、投資家やアーティスト、俳優女優などアメリカのVIP層の人気を獲得しました。

Clubhouse(クラブハウス)は2021年7月に新規登録できなくなる?

真相はわかりませんが、MANOFMANYによると2021年の7月ごろには新規会員登録を制限すると一部アメリカの専門家が話していますのでClubhouse(クラブハウス)を始めたい方は少し急いだ方が無難かもしれません。

アプリをダウンロードしてアカウントを予約することが可能です。アカウントを作成さえすれば招待を貰えばClubhouse(クラブハウス)を始められます。

案外、招待で溢れかえっている?

巷ではこの「招待」をメルカリで約6,000円ほどで販売しメルカリ側に規制されるなどもニュースになりました。しかし私の周りの友人やSNSを見ている限り意外と招待が溢れているように見えます。いずれ近いうちに誰もが参加しているSNSになるかもしれません。

話題のクラブハウス運営企業へ出資できるか調べてみました!

Clubhouse(クラブハウス),Alpha Exploration Co.
【出資可能?!】Clubhouseの運営企業Alpha Exploration Co.の株は購入できるのか?株価は?

現在、日本でも会員数を大きく伸ばしている音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」。国内でもタレントや有名投資家、起業家、アーティストなども会員登録しており話題沸騰中だ。 「Clubhouse( ...

続きを見る

2025/3/11

ダミー

ダミー

ReadMore

【初回特典あり】4/1開業予定!ホームページ大幅リニューアル中!

2025/3/10

ホームページ大リニューアル中!

ホームページ大幅リニューアル中です!「はまウェブ」では、以下の対応はもちろんご要望に合わせたデザインやカスタマイズも行っております。 「はまウェブ」は、「現役ブロガー・アフィリエイター」の管理人がアクセス数・問い合わせ率・成約率アップを全力でサポートします。生まれも育ちも沖縄のおせっかい管理人のきめ細かい支援で高品質なホームページ作成をお約束します。ブロガーとして、数百におよぶ商品・サービスに触れてきたからこそできる「心揺さぶるライティング」であなたのビジネスの「魅力」を無限に広げます。

ReadMore

子育て世帯必見!火災保険を活用して教育資金や急な出費をカバーする方法

2025/1/26

子育て世帯必見!火災保険を活用して教育資金や急な出費をカバーする方法

子育て世帯では、教育費や予期せぬ出費が家計を圧迫することがよくあります。特に進学準備や日常的な学費、大学までにかかる費用は大きな負担になります。さらには予測不可能な医療費や修繕費など、家計に余裕を持たせるのは簡単ではありません。 しかし、火災保険を上手に活用することで、こうした金銭的な負担を軽減できるかもしれません!一戸建てやマンション、賃貸や店舗経営者の方も利用でき検討の余地ありです。 結論、「損害保険診断士協会」の火災保険の申請サポートがおすすめです。あなたの家計を支える新たな手段になるかもしれません ...

ReadMore

バーカウンター・チェアで自宅や店舗をおしゃれ空間に | NEITS-ネイツ | YOUNUOKE

2025/1/23

バーカウンター・チェアで自宅や店舗をおしゃれ空間に | NEITS-ネイツ | YOUNUOKE

自宅や店舗をおしゃれなワンランク上の空間にしたい方必見! 兼ねてより筆者はLDKにドデカいダイニングテーブルを置く事に疑問を持っていました。(良いんだけどおしゃれじゃない!)なので思い切ってバーカウンターにしてみました!レビューが参考になると嬉しいです! 結論、おしゃれなのはもちろんの事、子供の手が届かない高さなのでPC作業や勉強に集中でき、背面収納が豊富でお尻拭きやおむつのストックなどを見えないように隠せ実用性もバッチリ!妻も大満足でした。 木目の味わい深さとマットなブラックがあなたの空間もおしゃれにし ...

ReadMore

【レビュー】コールマン(Coleman) リクライニングチェア | インフィニティチェアマックス

2024/8/1

【レビューColeman インフィニティチェアマックス】究極のリラックス体験を味わう!

非日常の癒しを日常にできるアイテム。それがコールマン(Coleman)の最上位グレードのリクライニングチェア。「インフィニティチェアマックス」だ。多くのサウナ施設で採用され存在を知っている人も多いと思う。そんな方にもおさらいを含めメーカーが「雲の上の座り心地」と謳う、その真意を確かめていこう! 自宅のお庭やベランダ、キャンプ、サウナ等で究極の「リラックス」を味わいたい方にガチおすすめ。 結論、座り心地は文句なし!コスパも満足で折り畳めて持ち運び便利。しかしひたすら重い。それでもこの癒しは中々味わえないので ...

ReadMore