年収を倍にする【職務経歴書テンプレート】内定率が上がる読みやすい書き方。自由にコピーOK

2021年1月21日

人生において大きな決断とも言える転職。職務経歴書を書くならしっかり準備して挑みたいですよね。今回テンプレートを用意しましたのでぜひご活用ください。コピーして自由に使っちゃってください。

職務経歴書は企業がアナタについて初めて触れる情報です。多くの書類に目を通す採用担当者からすると読みやすく分かりやすい内容が好まれる傾向があります。また職務経歴書を読みやすくまとめる事で自分でも内容が頭に残るため面接での受け答えもスムーズになります。

記事の下に職務経歴書テンプレートを置いていますのでコピペで使ってみてください!『冒頭・本文・自己アピール』の3部構成です。

はまやん

20代で正社員の転職を2回経験。現在は東証一部上場の大企業に勤めの年収は新卒入社時の2倍以上になりました。

この記事の信頼性

私自身、これまで正社員としての転職を2回、その他アルバイト、日雇いなど経験。現在は大企業に勤務しています。その際に職務経歴書がとても分かりやすいと採用担当者や部長さんにも好評でした。自信を持ってご紹介します。当時の転職エージェントの担当者さんと何度もやり直しこのテンプレートになっています。

面倒くさいけど一度やってしまえば意外と簡単!

はまやん

慣れない事って面倒だし大変!でも人生の中で今だけ「がんばってみましょう!」

ホントに今だけで良いです笑

転職活動って、ぶっちゃけ面倒くさいですよね?心身ともに大変です。私もそうでした。

良さそうな求人を見つけては履歴書・職務経歴書を送り、筆記試験→面接→本社面接などなど。

でも、そんな苦労はずっとは続きませんよ!今だけです!なので一度だけでいいので、後で忘れてしまっても良いので今一度やる気を出してトライしてみてください!

転職はあなたの人生をよりよいものに変えるチャンスです!

職務経歴書を書く際のコツ

職務経歴書を書く上で以下の3点を意識してください。

メモ

①文章を書く際は基本的に簡潔に書くこと。

②「です」「ます」など文体を統一すること。

③全体的に強気で書くこと。(思い切って自分は会社を選ぶ立場と心得て下さい)

④基本ポジティブな言い回しにすること。

例:私は飽き性なところがあります。→私は好奇心おおせいです。

例:私は後先考えずに行動してしまいます。→私はひとつ決めたら突き進むタイプです。

例:私は人の意見を聞き入れられない事があります→私は頑固な所がある為、常に周りの意見を取り入れるよう努力しています。

物は言いよう。ではないですが同じ事を言っていても受け手の印象は大きく異なりますよね。常に言葉をポジティブ変換するクセを付けてください。

職務経歴書とは

職務経歴書テンプレート

職務経歴書とは、今まで働いてきた職業や仕事内容をまとめた書類になります。応募する企業に自分はこれまで何をしてきたのかを的確、簡潔に伝えるのが目的と考えて頂ければ問題ないです。一般的に「職務経歴書」と「履歴書」は1セットです。

「職務経歴書」は書店などで市販されている書式でも良いのですが私は自作することをオススメしています。なぜならあなたの本気度が伝えられるからです。『他の応募者よりも時間を掛けて作ってくれたんだ』と採用担当者も人間ですからそう思うはずです。

自作と聞くとハードルが高く感じるかもしれませんが、とても簡単に作成できます。エクセルやワードのテンプレートの中に「レポート」というものがあるのでこれを使い記事の下にあるテンプレートをコピペしてください。入力が済んだら印刷して作成完了です。※ちなみに私は今の時代手書きする必要はないと思っています。

職務経歴書テンプレート
参照:wordの無料テンプレート

【冒頭】職務経歴書の書き方

冒頭部分は初めて目にする所なのでとても重要です。あなたの名前や住所、学歴、職歴を箇条書きで記載してください。また資格があれば書いてください。また扶養家族や配偶者の有無も記載しましょう。職歴に会社情報や仕事内容も簡単に書いてあげると採用担当者もどんなあなたが今までどんな会社で働いていたかすぐイメージしやすいです。

メモ

①名前 

②〒郵便番号 住所

③連絡先 携帯 メールアドレス

④学歴

⑤職歴 会社情報や大まかな仕事内容(異動経験があればその部署毎に書く)

20○○年○○月入社 はまやん株式会社(従業員数〇〇名 ○○営業課)

所属した部署(当時何名)簡単に仕事内容を書く

20○○年○月 ○○チームへ異動。(当時○名) インターネットを介した個人、法人向けの営業を経験。

20○○年○月 新規事業の社内公募に立候補。新チーム開設メンバーとして○○株式会社 ○○事業部(部署内○○名 東京都○○町)の一部業務移管を達成。 (当時○○名)

20○○年○月 一身上の都合により退社。

※複数職歴があれば同じように記載すること。

⑥免許・資格

20○○年○月 中国語検定

20○○年○月 実用英語技能検定

20○○年○月 普通自動車免許

その他 扶養家族なし 配偶者なし

本文 職務経歴を詳しく書こう

本文ではあなたの職務経歴をより詳細に記載していきます。以下の手順で書き進めてみて下さい。

メモ

①簡潔にこの会社で学んだこと、実践したこと、経験したことなど

②会社情報を記載 (あなたの前職を知らない採用担当者へイメージを掴ませる)

③エピソードを記載(※重要項目)異動経験があればその部署毎に書く

1.部署の説明(何名?あなたの職位は?) 2.担当業務(どんな仕事したの?) 3.工夫したポイントと成果(あなたの仕事ぶりは?)

部署毎のエピソードの記載について

今までのお仕事のエピソードをしかも部署毎に書くのはすごく大変で時間がかかる作業だと思います。私もそうでしたがかなり辛かったです。自分には自慢できるほどのエピソードもないし、そんなに信念を持って働いていた訳じゃない。など考えれば考えるほど暗い気持ちになった事もありました(泣)

しかし、この自分と向き合う時間はとても大切です。辛くても面倒でも次のステップへの試練です。振り返ることで成功したこと、失敗したことなどたくさん出てくると思います。

その振り返るプロセスの中であなたの頭の中が次第に整理されていき、面接時にもスラッと自然に言葉が出てくるようになります。実はこの「振り返り」キツイですが面接対策にもなっていますので皆さんめげずにトライしてみて下さいね!

自己アピール(私の強み・もし採用されたらこれができます!)

職務経歴書テンプレート

最後にトドメの自己アピールをしましょう。そしてキラーフレーズ。もし採用されたら「これができます!」「これがしたいです!」は必ず入れてください。最後の一言で他の応募者と差別化しましょう。

メモ

例<私の強み> 未経験の事でもアクティブに挑戦し目標達成のために今必要な事は何かを考え自発的に行動することで目標を達成してきました。○○会社在籍時代には新規事業の組成に携わり会社としても大きな成果に寄与できました。

もし御社に入社できましたら、私の行動力を活かし○○業務で○○をやってみたいです。よろしくお願い致します。

保存版:職務経歴書テンプレート

年収を倍にするテンプレート

氏名

〒郵便番号

住所

連絡先:

メールアドレス:

●学歴

20○○年○○月入学 ○○高等学校 ○○学科

20○○年○○月卒業 ○○高等学校 ○○学科

20○○年○○月入学 ○○大学

20○○年○○月卒業 ○○大学

●職歴

20○○年○○月入社 ○○株式会社(従業員○○名 業務内容○○) ○○部・チーム配属。(当時○○名)○○業務全般を経験。

20○○年○○月 ○○部・チームへ異動。(当時○○名) ○○業務を経験。

20○○年○○月 一身上の都合により退社。

※職歴が複数されば同じように記載

●免許・資格

20○○年○○月 取得資格

扶養家族 有無

配偶者 有無

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●職務経歴 ※(今までの全ての職歴を簡潔に)

20○○年大学卒業後○○株式会社へ入社。20○○年から○○株式会社へ転職。

例:○○が展開する自動車、電力事業分野の事務、コール、内勤営業、新人教育や新チーム開設を経験しました。その後20○○年○○月に○○株式会社へ転職し、○○分野の法人営業として特に経営者層への既存顧客へのフォローに従事してまいりました。

<職務経歴1>

・○○株式会社

・在籍期間20○○年○○月〜20○○年○○月  

・事業内容 ※会社が行う事業を簡潔に記載

・株主 ○○株式会社100%出資

・従業員数 約○○名

-------------

●20○○年○○月〜20○○年○○月 新人研修後、○○部・チームへ配属

・職位 ○○ ※(主任級・店長級・マネージャー級など)

・部・チーム人員 ○○名

<担当業務>

例:○○株式会社が運営する各関連事業のバックオフィス業務を行う。顧客からの問い合わせ等のコール、事務、書面の管理、作成、送付を行う。また新人育成を行う。(2名)

・工夫したポイントと成果 ※ウソはNGですが少し誇張してもOKだと思います

例:年間50万件以上の書面を扱うため毎月400件のイレギュラーな対応が発生、チーム運営の足かせとなっていた為そこで専任担当者にイレギュラー対応を集約するように提案、私が主体となり実践しより円滑に業務遂行が実現出来ました。

----------------

●20○○年○○月〜20○○年○○月 ○○部・チームへ異動。

・職位 ○○ ※(主任級・店長級・マネージャー級など)

・チーム人員 ○○名

・個人売上 ○○千万 (20○○年○○月〜20○○年○○月実績)部・チーム内○○位 ※具体的な数字があればより説得力が増します。

<担当業務>

例:○○株式会社が運営するインターネットを介した○○営業で提案から納品まで一連の流れを経験。業務活動は全て電話とメールのみ。新人育成を行う。(3名) 

・工夫したポイントと成果

例:お客様のニーズを的確に把握し、誠実に対応することでチーム発足以来、初となる月間30台の成約を達成致しました。またチームが発足したばかりだった為、先輩社員に教わりながら業務フローやマニュアルを作成、整備しチームに貢献致しました。

----------------

<私の強み> 例:未経験の事でもアクティブに挑戦し目標達成のために今必要な事は何かを考え自発的に行動することで目標を達成してきました。○○会社在籍時代には新規事業の組成に携わり会社としても大きな成果に寄与できました。

もし御社に入社できましたら、私の行動力を活かし○○業務で○○をやってみたいです。よろしくお願い致します。

経験した会社は基本的にすべて書きましょう。また覚えている範囲で良いので「担当した業務」や「工夫したポイントと成果」も重要なアピールポイントです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。ワンランク上の職務経歴書でアピールして年収を上げる転職をつかみ取りましょう!

ご紹介:オススメの本

転職前に一度読みたい1冊。転職についての悩みやモヤモヤを解消できるかもしれません。

【考察】JCB ザ クラス インビテーション | 条件は? | 年間200万円以上?

2023/2/7

【考察】JCB ザ クラス インビテーション | 条件は? | 年間200万円以上?

JCBカード利用歴10年目になる2023年1月にJCB THE CLASS(ザ クラス)のインビテーションが届きました! 残念ながらザ クラスのインビテーションの条件は公式には不明でもどかしい方も多いはず。 これからザ クラスを手に入れたい!という方のために筆者がどのようにカードを使ってきたかご紹介したいと思います。 結論、筆者の考察としてはJCB THE CLASS(ザ クラス)の条件は、3年以上・200万円以上利用(通算1,000万円以上)の可能性が高い(プラチナ・JCB GOLD・GOLD THE ...

ReadMore

【口コミ】リライブパンツの評判 | 95%以上が効果あり | 腰痛軽減 | シャツと併用で効果アップ?

2023/3/13

【口コミ】リライブパンツの評判 | 95%以上が効果あり | 腰痛軽減 | シャツと併用で効果アップ?

近年SNSや各メディアで話題になっている「リライブシャツ」怪しいとの声もある中、使用者の9割近い方が効果を実感し、ロングセラー商品となっています。 今回は「リライブパンツ」の口コミについて、調べてみました。 結論、腰痛、疲労の軽減、睡眠改善、アスリートや介護職員の下半身強化など幅広い方に支持されているようです。 はまやん これまでAmazonを200万円以上利用し多くの商品を見てきた筆者が解説します。 リンク リンク この記事を読んでほしい人 リライブパンツの効果を知りたい方 利用者の口コミが知りたい方 ...

ReadMore

【神ってる】カナダのYouTuberが作った本物のライトセイバーがやばすぎるw

2023/1/24

【神ってる】カナダのYouTuberが作った本物のライトセイバーがやばすぎるw

世代を超えて世界中から愛されている「スターウォーズシリーズ」 誰もが知っているライトセイバーをガチで作ったカナダのYouTuberが凄すぎるので見てほしい。 プラズマベースで作ったライトセイバーはまるで本物のよう。これで色んなモノを試し切りしたり、チャンバラでもしてみたい。 まさに男の夢ですね。。。 はまやん 大人になっても童心を忘れないカナダ人、ホント素敵です! 目次1 プラズマベースのライトセイバーを制作2 子供の頃の探究心を忘れたくない プラズマベースのライトセイバーを制作 作成風景は本当に「工場」 ...

ReadMore

【2023年版】30代子育て世帯が選ぶAmazonで買って良かったもの | 25選!

2023/1/30

【2023年版】30代子育て世帯が選ぶAmazonで買って良かったもの | 25選!

筆者はこれまでAmazonを200万円以上利用し、2022年もかなりの数の商品をAmazonで購入しました。 ご近所さんからは、いつもAmazonの箱あるよね?とか、愛嬌を込めて「Amazon星人」と呼ばれております。 かなり独断と偏見で厳選していますが、家事・育児をしている子育て世代にはそこそこ共感して頂ける内容かと思います。 はまやん 家庭で使えるアイテムや、育児、ビジネス、書斎、車、寝具、トレーニング器具、ガーデニングツールなどバラエティ豊富な内容です。 ちなみに2022年は「115件」のお買い物を ...

ReadMore

【海外で人気】スナック用お箸 | ゲーミングスティック | ゲームしながらお菓子が食べられる

2023/1/24

【海外で人気】スナック用お箸 | ゲーミングスティック | ゲームしながらお菓子が食べられる

皆さんはゲームをしながらのお菓子、またはパソコン作業、在宅勤務中にお菓子を食べたことがあるはず! その時、どうしても気になるのが手が汚れる事、コントローラーやマウスを汚してしまったり、持ち替えに手間取ってゲーム内でミスをしてしまったり。。。 そんな贅沢な悩みを解消してくれる神アイテムの紹介です。 ゲーミングスティックがあれば気にする事なく、お菓子が食べられます! はまやん Amazonを200万円以上利用し、多くの商品を見てきた筆者が解説します。 この誰もが経験する贅沢な悩みを解決!おすすめです。 この記 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

はまやん

【Amazon利用200万円以上の会社員・ブロガー】本当に良いと思ったサービスやアイテムのみを紹介 | 毎週更新 | 2児のパパ | ご質問・ご依頼などお気軽にお問合せ下さい^ ^ 〈We also provide service in English. Please feel free to contact us.〉

-転職
-,

© 2020 - 2023 はまちゃんねる All Rights Reserved.